こんにちは、松食い虫です。
先日の22日にコロナ禍の早期終息を祈念した花火大会が全国各地でありました。もちろん地元の神奈川県でも打ち上げられたのですが、拙宅の駄犬が花火の音に極度に怯えて過呼吸状態になるので、湘南エリアでは打ち上げないで(>人<)と密かに祈っておりました。もちろんコロナ禍早期終息も同時に祈っておりますのでご理解の程を(^^;
さて今日は、オーダー製作した背の高いカップボードのご紹介をさせて頂きます。


一般的な天井の高さは240cmが多いのですが、今回製作した品は高さ230cm。ほぼ天井いっぱいの高さですね。
限られたスペースを有効活用するには、垂直方向に伸ばすのが一番です(^^)
上台はガラス扉と板扉の構成です。普段よく開け閉めするガラス扉は上台の高さ目一杯にしてしまうと却って使いづらいので、手を伸ばして届く高さ(約190cm)までに抑えて、それより上は天袋っぽい板扉を設けました。あまり使用頻度の高くないものはこちらに収納します。


ガラス扉と天袋の板扉の間には、回転式の留め駒を設けました。
この留め駒は地震などで扉が勝手に開くのを防ぐ役目があります。構造は簡単ですが確実に扉を押さえます。
扉を開く時は手で横に90度回し、閉める時は画像のように縦方向にします。面倒くさいと感じられるかもしれませんが、毎日やれば確実に慣れます(笑)
下台の扉にも同じく留め駒を付けてあります。
また引出は3段フルスライドレール付なので、その名の通り引出の奥まで目一杯引き出せます。
高さは230cmありますが上下で2分割しますので、問題なく搬入しました。
収納力アップに垂直方向の有効活用をお考えの方は、是非ともご相談下さいませ。
≪仕様≫
【主材】北米産ポンデロッサパイン
【塗装色】osmo チーク色 & planet OP ホワイト色
≪サイズ≫
幅800 奥行500 高さ2300 (mm) ※上下2分割
posted by 松食い虫 at 18:51| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
order made
|

|